新潟県加茂市で「椅子空手・団体演武会」と「第2回減塩ランチ会」を開催!
2025.07.03
2025年4月25日、地域活性化起業人制度に基づく協定を締結している新潟県加茂市にて、「椅子空手・団体演武会」と「第2回減塩ランチ会」を開催しました。
■ 椅子空手・団体演武会
地域住民の通いの場「健幸さんの家」では、具体的な目標を設定し、認知症予防支援を行っています。今回は「1年後にみんなで演武を披露」という目標に向かい鍛錬を積んでいただき、この4月、その成果を発表する「椅子空手・団体演武会」を開催、師範である当社代表 小瀧のもと、真剣ながらも、笑いも溢れる発表の場となりました。目標意識を持つこと、運動を通じて仲間と交流することは、認知症予防への効果が期待でき、またその活動を動画などで配信することで、認知症予防の啓発にもつながると考えています。

■ 第2回 減塩ランチ会
加茂市では2回目の開催となる、市内飲食店と当社栄養士が連携した減塩ランチ会を、加茂市七谷「美人の湯 ななたに食堂」にて開催。地元食材を使い減塩メニューをご提供するとともに、今回は会場となった食堂のスタッフの方々による、人気メニュー 醤油ラーメンも減塩化してご提供、「健康的なのに変わらないおいしさ」と参加者にも大好評でした!前回ご協力いただいた飲食店では、減塩メニューの定番化を検討するなど、食の現場からの健康づくりにも動きが広がっています。

当社は、これらの取り組みを通じて「介護・医療費の適正化」と「介護予防⽀援事業」を同時に実現するモデルを構築中です。地⽅⾃治体と連携した「地域住民の健康寿命の延伸」を⽬指して、2025年度も全国での活動を加速させます。
当社の取り組みにご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
◯ リリースはこちら