沖縄県豊見城市と連携!住民主体の「通いの場」支援がスタート
アグリマス株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:小瀧歩、以下「当社」)は、沖縄県豊見城市と令和6年5月、一般介護予防事業「通いの場支援事業」業務委託契約を締結しました。豊見城市と連携し、地域住民が主体となる「通いの場」の推進と立ち上げに取り組んでいます。
当社は、「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業」において、専門的知識やDXを活用しながら、全国の自治体と連携してまいりました。豊見城市では住民主体の「通いの場」の推進支援を行う中で、ハイリスク者の早期発見にも力を入れ、健康維持と介護予防のサポートを目指しています。
主な取り組みのご紹介
1.「健幸TV」を活用した運動機会の提供
当社の動画配信プラットフォーム「健幸TV」を「通いの場」に導入、椅子ヨガや椅子空手など、それぞれの専門家考案のプログラムを提供しています。専門知識がなくて も、地域住民が気軽に運動を続けられる環境を提供しています。
2.定期的な体力測定の実施
「通いの場」を通じて定期的に体力測定を実施、測定結果にてご自身の健康状態や運動効果を確認いただき、運動意欲の向上を促します。また、体力測定のデータを活用して基準値を下回る方を特定し、その情報を市にご提供することで、次の対策へつなげる役割も担っています。
3.公式LINEでの専門家への相談窓口の提供
豊見城市専用の公式LINEを導入、当社の専門職(理学療法士、作業療法士、税理士、栄養士など)が相談窓口となり、介護・認知症予防、終活など幅広いお悩みに対応し、日常生活をサポートします。
4.「認知症予防椅子空手セミナー」の開催
2024年9月に認知症予防を目的として当社代表が考案した「椅子空手体操セミナー」を開催、楽しく認知症予防に取り組んでいただきました。またセミナーでは、代表自身の経験から、認知症早期発見・事前準備の大切さもお伝えし、参加者にご一考いただく機会を提供しました。
当社は今後も自治体と連携し、介護予防や医療費介護費削減など、地域の特性に応じた支援を行ってまいります。
当社の取り組みにご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問合せください。
ニュースリリースはこちら→